11月24日【指宿】ファシリテーター養成講座-活用編-(指宿市協働カレッジ事業)
話し合いの技術を身につける『ファシリテーター養成講座』入門編と基本編が終了し、11月24日から5回講座で”活用編”を開催します。活用編はファシリテーターとして行動できることを目標に学んでいきます。
シビックカフェ「語る会」様々なテーマについて参加者同士で語り合いお互いに意見交換をしていく中で学び、考え、行動していくための時間です。夜の時間を、お茶とお菓子を頂きながら、気軽に語り合ってみませんか?
11月19日【指宿】「育メン」から始まった「仕事」と「社会活動」への繋がり(指宿市協働カレッジ事業)
11月19日は長崎からセキネ氏にお越しいただき、これまでの経験を基に【育メンから始まった仕事と社会活動の繋がり】というテーマで講座を開催します。参加費無料。どなたでもご参加いただけます!
この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。【アサーション・トレーニング】をテキストとし、読み深めていきます。どなたでもご参加いただけます。
11月9日【長崎諫早】対話に基づいた 実践!ファシリテーション塾
長崎県諫早市で【実践!ファシリテーション塾】を開催します!!【ファシリテーション】のスキルを、現場で活かしていくための実践の場です。ファシリテーションに関する理論や考え方を用いながら、事例を通して“対話”を中心に展開方法を学んでいきます。
この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。【アサーション・トレーニング】をテキストとし、読み深めていきます。どなたでもご参加いただけます。
11月4日【指宿】薩摩の歴史と食文化(指宿市協働カレッジ事業)
尚古集成館副館長の松尾千歳氏を講師としてお呼びし、 11月4日(金曜日)に【薩摩の歴史と食文化】というテーマで講座を開催します。参加費無料。どなたでもご参加いただけます!
10月28日【指宿】これからの地域情報発信とSNS活用のツボ(指宿市協働カレッジ事業)
SNSなどインターネットサービスを使った地域情報発信に関する基本的な考え方や有効活用の事例等を、平井先生にお越しいただき、お話しいただきます。どなたでもご参加いただけます。
シビックカフェ「語る会」様々なテーマについて参加者同士で語り合いお互いに意見交換をしていく中で学び、考え、行動していくための時間です。夜の時間を、お茶とお菓子を頂きながら、気軽に語り合ってみませんか?
この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。【アサーション・トレーニング】をテキストとし、読み深めていきます。どなたでもご参加いただけます。
10月8日【指宿】ファシリテーター養成講座-基本編-(指宿市協働カレッジ事業)
話し合いの技術を身につける『ファシリテーター養成講座』を指宿市で開催します!!10月8日から5回講座で”基本編”を開催します。ファシリテーションの考え方を学び、参加者として実践できるように学んでいきます。この基本編は、日常生活にも役立つポイントが多いです。ぜひ、この機会に一緒に学んでいきませんか?