ディーリンクス

 【キャリア開発・能力開発支援】 ≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング

トップ  > 参加者感想  > 《感想》語る会-共創の場づくり事業-(2023年3月10日開催)
人々が働くことを通じて幸せになれるよう寄り添っていきます

 

 

 

 

☆D-Linxs 公式facebook

 

☆D-Linxs 公式Instagram

 

☆メールマガジン 「D-Linxs通信」
 

☆D-Linxsすまっぽん!https://smappon.jp/lmn3ys06
スマートフォンの上に置けちゃう便利ツール​
ストレス無く、お好きなツールから情報Get!

 
 
「人は一生成長し続ける」というキャリアの考え方を基に
個人向けにはカウンセリング、能力開発という側面で支援。
組織向けでは人材育成、組織開発の視点から潜在している課題を明確にし、解決の糸口を探っていきます。

 

《感想》語る会-共創の場づくり事業-(2023年3月10日開催)

2023年3月10日(金)の19時から、「語る会」を開催しました。
令和4年度指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業での取り組みです。
5名の方がご参加くださいました。
 


<参加者さんから一言(感想カードより)>

クローバー初めての参加でしたが、皆さんフランクで話しやすくとても助かりました。また歴史に関する部分で、指宿・山川の知らなかったことを聞くことができ、新たな発見もあり、新たな働き方の考え方等とても勉強になりました。

クローバーまた若い新しい方と知り合えて面白かった。いろいろな機会が新しいことを教えてくれる。これは大切にしたい。次回を楽しみに。

クローバー今日は歴史の話や週2正社員のススメのはなしなど、いろいろ楽しく話が聞けて良かった。

クローバー今日も話題が豊富で特に週2正社員の話が盛り上がり、時間の制約がある人の働き方が確立していけばと思う。

クローバー歴史の深い話は個人的に楽しかった。やっぱり歴史は人が作る。週2正社員の目的の1つに仕事の仕分けが重要になってくることはなるほどと思った。

クローバー鹿児島の歴史、文化、働き方などを含めて今日も学びの多い時間でした。歴史の観点からも「指宿」のポテンシャルの高さは凄いと感じました。本日もありがとうございました!


 
ご参加&ご感想、ありがとうございました。
今回はホームページで語る会を発見して、指宿市外から
ご参加してくださった方がいらっしゃいました。
*自己紹介と日ごろの活動・仕事について
*指宿との関りから、指宿の歴史の話
*働き方の変化
*週2正社員という働き方について
などの話題が提供されました。
人が生きて働いていくことの連鎖の先に歴史がある。だからこそ歴史から学べることが多い。またDXなど働き方を巡る環境の変化もあり、これからは多様な働き方が広がっていく
デジタルとアナログを両方使いながら、人と人がつながっていくのだなと感慨深い時間でした。
ご参加いただいた皆様。ありがとうございました☆

次回の共創の場は
☆ 【つながる扉】 3月22日に開催いたします
☆ 4月から【語る会】は~OpenDay~として開催します。(4月7日金曜日)
みなさまのご参加おまちしています~

お問い合わせ先

ディーリンクス

〒 891-0405
鹿児島県指宿市湊1-1-1
JR指宿駅2F

電話:0993-22-1113