ディーリンクス

【キャリア開発・組織開発支援】≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング

人々が働くことを通じて「幸せ」になれるよう 共に進んでいきます  

   

 

 

 

☆D-Linxs 公式facebook

 

☆D-Linxs 公式Instagram


 

☆D-Linxsすまっぽん!https://smappon.jp/lmn3ys06
スマートフォンの上に置けちゃう便利ツール​
ストレス無く、お好きなツールから情報Get!

 
 
「人は一生成長し続ける」というキャリアの考え方を基に
個人向けにはカウンセリング、能力開発という側面で支援。
組織向けでは人材育成、組織開発の視点から潜在している課題を明確にし、解決の糸口を探っていきます。

 

イベント案内 2025年

1041件中 826件目~840件目を表示

2月20日【指宿】キャリア開発 読書会

この読書会は、働くうえで身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。生きていくうえで、助けになる考え方を本を通じて、参加者さん同士の意見を通じて、学んでいきます。テキスト本「生きていくうえで大切なこと」アドラー著

2月20日【指宿】シビックカフェ「つながる扉」

ディーリンクスの教室で自由に過ごせる場です。(インターネットも使えます)参加無料。出入自由。

2月17日【指宿】指宿でシゴトを創る~このまちで起業し、地域でシゴトを創るためにできること~(指宿市協働カレッジ事業)

指宿市協働カレッジ事業として「指宿でシゴトを創る」を開催します。参加無料。定員25名(要申込)

2月14日【指宿】人材確保にツナグ!イクボス講座(指宿市協働カレッジ事業)

指宿市協働カレッジ事業として「人材確保にツナグ!イクボス講座」を開催します。参加無料。定員30名(要申込)

2月7日【指宿】シビックカフェ「語る会」

シビックカフェ「語る会」様々なテーマについて参加者同士で語り合いお互いに意見交換をしていく中で学び、考え、行動していくための時間です。夜の時間を、お茶を飲みながら気軽に語り合ってみませんか?

2月6日【鹿児島】キャリア開発 読書会

この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。【アサーション・トレーニング】をテキストとし、読み深めていきます。どなたでもご参加いただけます。

1月25日【指宿】ファシリテーター養成講座<活用編④>全4回(指宿市協働カレッジ事業)

『ファシリテーター養成講座』の活用編がスタートします。「ファシリテーターとして行動できる」ことを目標に、実際に話し合いを行う際に必要なファシリテーターとしての視点や手法を学びます。

1月24日【指宿】シビックカフェ「つながる扉」

ディーリンクスの教室で自由に過ごせる場です。(インターネットも使えます)参加無料。出入自由。

1月18日【指宿】ファシリテーター養成講座<活用編③>全4回(指宿市協働カレッジ事業)

『ファシリテーター養成講座』の活用編がスタートします。「ファシリテーターとして行動できる」ことを目標に、実際に話し合いを行う際に必要なファシリテーターとしての視点や手法を学びます。

1月16日【指宿】キャリア開発 読書会

この読書会は、働くうえで身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。生きていくうえで、助けになる考え方を本を通じて、参加者さん同士の意見を通じて、学んでいきます。テキスト本「生きていくうえで大切なこと」アドラー著

1月12日【指宿】シビックカフェ「語る会」

シビックカフェ「語る会」様々なテーマについて参加者同士で語り合いお互いに意見交換をしていく中で学び、考え、行動していくための時間です。夜の時間を、お茶を飲みながら気軽に語り合ってみませんか?

1月9日【鹿児島】キャリア開発 読書会

この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。【アサーション・トレーニング】をテキストとし、読み深めていきます。どなたでもご参加いただけます。

1月6日【指宿】キャリアカウンセリング勉強会

キャリアコンサルタントや資格を目指す方々を対象にキャリアカウンセリング勉強会を開催します。

12月25日【指宿】シビックカフェ「つながる扉」

ディーリンクスの教室で自由に過ごせる場です。(インターネットも使えます)参加無料。出入自由。

12月21日【指宿】ファシリテーター養成講座<活用編②>全4回(指宿市協働カレッジ事業)

『ファシリテーター養成講座』の活用編がスタートします。「ファシリテーションの考え方を学び、参加者として実践できる」ことを目標に、「あなたがいてくれたら話がスムーズに進む」と言ってもらえるような人材になるように、ファシリテーターに欠かせない基本的ポイントを学びます。「ファシリテーターとして行動できる」ことを目標に、実際に話し合いを行う際に必要なファシリテーターとしての視点や手法を学びます。

1041件中 826件目~840件目を表示