ディーリンクス

【キャリア開発・組織開発支援】≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング

トップ  > 参加者感想  > 《感想》語る会(2025年9月5日開催分)
人々が働くことを通じて「幸せ」になれるよう 共に進んでいきます  

   

 

 

 

☆D-Linxs 公式facebook

 

☆D-Linxs 公式Instagram


 

☆D-Linxsすまっぽん!https://smappon.jp/lmn3ys06
スマートフォンの上に置けちゃう便利ツール​
ストレス無く、お好きなツールから情報Get!

 
 
「人は一生成長し続ける」というキャリアの考え方を基に
個人向けにはカウンセリング、能力開発という側面で支援。
組織向けでは人材育成、組織開発の視点から潜在している課題を明確にし、解決の糸口を探っていきます。

 

《感想》語る会(2025年9月5日開催分)

9月5日(金)に「語る会」を開催しました。

今回は福岡から2人、鹿児島市内からも1人ご参加くださいました。
12名での「語る会」でした。

ご参加ありがとうございました。

※指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業としての開催です。

<参加者さんからの感想>

クローバー大きな経済と小さな経済の話、しみました。

クローバーレンタルBoxの話や起業支援(補助金)の流れを聞けて、勉強になりました。人と人とのコミュニケーション、信頼が一番大切でないかと感じました。

クローバー農業についてや国の制度や補助金についてなどいろいろな奥深い話が聞けて考えさせられる話が多かったです。また知らない事も多く、勉強になりました。

クローバー今回は色々な事業化の難しさや補助金制度の裏話などの話もあり、ちょっとレベルの高い話だった。しかし内容はいたって「真剣な意見」のやり取りで、面白かった。

クローバー「語る会」初めて参加しました。今回はいろいろな裏話もきけて楽しかったです。「意味のある仕事」「小さい経済」をもっといろんな方とお話をきいてみたいと思いました。ありがとうございました。

クローバーいろいろな人の生の声がじょじょに聞けて良かったです。今回初めての参加でしたが、次回はもっと積極的にと感じています。

クローバー鹿児島指宿に来て、食・福祉・たくさんの話をさせて頂き、楽しかったです。 ・①国の補助金のやり方やIDECOやNISAなど投資の世界の国のやり方が似てるなと思いました。株で利益を出している人は5%であり95%の人々は、含み損を抱えていると言われている。だから利益を出したら税金かけないよと言われても5%の人しか得をしない。それどころか元本割れのリスクを多くの(95%の)人々が負わされている。

クローバー大きな経済、小さな経済、という表現がおもしろいなと思います。どこにフォーカスするかで目指す姿は違ってくるなと思います。

クローバー補助金のシステムの裏をかいま見た感じでした。事業が成り立つためには、販路を確保する必要があることを知りました。

クローバーいろんな方が来て、日頃きけない話があり、学びました。

クローバー本日は多彩なメンバーの方々で、有意義なお話を聞けてよかったです。


ご感想ありがとうございます。

補助金や制度の裏話、事業のリアルなお話など、ちょっと深い内容も「面白い!」「もっと聞きたい!」と思っていただけたことがとても嬉しいです。

初めて参加された方からも「次はもっと積極的に」と前向きな声をいただき、この場が安心して本音を語れる場所になってきているのを実感しました。

これからも、気軽に来られてホッとできる、そして少し考えが広がるような場を続けていきたいです。改めて、ご参加ありがとうございました。

次回の「語る会」は10月3日(金)19時からです。
予約不要なので、ふわっとお越しくださいね。