12月5日【必要な人材が育ち、定着する職場環境づくり~人材確保につなぐ「イクボス」という視点~】~指宿市デジタルを活用した共創の場づくり講座~
2024年度指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業として、指宿市民向けの講座を開催します。
現在、年々人口減少が進んでいく中、企業・組織においては、必要な人材を確保、育成していくことが課題となっております。この講座では人材確保・育成を推進ていく上で重要なカギを担っている経営者、管理者向けに「イクボス」という視点で、より働きやすい職場環境を築き、人材育成・定着のための考え方や方法を学びます。

 
<こんな内容です>
*現在の人材を巡る状況について
*働きやすい職場環境とは?
*職場におけるキャリア開発支援のために必要なこと
*人材の定着のための日頃の取り組みや面談の在り方
などについて解説します。
          
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<令和6年度 指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業>
【必要な人材が育ち、定着する職場環境づくり】
 ~人材確保につなぐ「イクボス」という視点~
 
 
 
	
		
			| 日時 | 2024年12月5日  木曜日 14時~16時 | 
		
			| 会場 |    指宿市ふれあいプラザなのはな館(2F会議室1,2)
 
   | 
		
			| 参加費 | 無料 (要予約) | 
		
			| 講師 |  池元正美氏
 国家資格キャリアコンサルタント、ディーリンクス代表
   | 
		
			| 定員 | 20名 (予約申し込み順) | 
	
 
※【指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業】は、デジタルを活用し、地域づくりを担う人材の発掘・育成のための講座等を開催する指宿市とD-Linxsとの協働事業です。