【キャリア開発・組織開発支援】≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング
 
テキスト【トランジションマネジメント】は2022年5月から取り組んできた【トランジション】~人生の転機を活かすために~(ウィリアム・ブリッジズ著:パンローリング社発行)の続編にあたるものです。(2023年10月開始)
「トランジション」では個人の生き方や仕事人生における「転機」に焦点をあてて読み、考えてきましたが、「トランジションマネジメント」では「組織の転機」を題材にしています。
帯には「人員整理、予算削減、方針転換、経営陣の交代、合併・再編・統合・・・ ~転機を乗り越え、新しい組織へと生まれ変わりうための実践的ガイド」と書かれています。
新型コロナウィルスの分類も変わり、コロナ前のようにビジネスや人々の動きが戻ってくるような見方もありましたが、現実的には組織を巡る環境は以前と同じようにはいかないことも多いです。
今後予想される社会の変化、組織を巡る環境の変化、などに適切に対応し、組織をさらにより良いものに成長させていくために、どのようにマネジメントしていくかについての考え方や取り組みについて、語り合いながら学んでいきます。
<こんな方にお勧め>
*企業の経営者、管理者
*組織活動のリーダー
*地域活動のリーダー
*キャリアコンサルタント
この読書会は、オンライン形式で進めていきます。
テキスト
トランジションマネジメント
著者:ウィリアム・ブリッジズ/スーザン・ブリッジズ
発行:パンローリング株式会社
 
第12回目の内容<P154~>
【第Ⅱ部 解決策】
第6章 トランジション、発展、再生
  *組織の七つのステージ
  *組織のライフ・サイクルにおけるトランジションの意義
  *組織開発の法則 
※テキストは各自ご準備ください。
| 日時 | 
			  2024年10月31日(木) 19:00~21:00 
			 | 
		
| 会場 | 
			  ※ D-Linxs (JR指宿駅2階) <オンラインでの開催> ※ オンラインシステムZoomでの開催です。  | 
		
| 参加料 | 500円(参加費はPayPay、auPAY、銀行振り込みでご入金ください) | 
| 定員 |  先着10名まで ※オンラインでご参加の方は、参加申し込みいただいた後 メッセージまたはメールにてZoom会議室のリンク先・パスワードをお知らせいたします。  | 
		
| 進行 |  池元 正美  *D-Linxs代表/2級キャリア・コンサルティング技能士  | 
		
「トランジションマネジメント」の主な中身
【第Ⅰ部 問題】
 第1章:問題は「変化」ではない
 第2章:テスト事例
【第Ⅱ部 解決策】
 第3章:いかにして手放すか
 第4章:ニュートラルゾーンを通過する
 第5章:「新たな始まり」を始める
 第6章:トランジション、発展、再生
【第Ⅲ部 変化への対応】
 第7章:絶え間ない変化に対応する
【第Ⅳ部 結論】
 第8章:模擬事例
 第9章:まとめ
あとがき