受講しての感想をお聞かせください。
◇気にはなるけど行動に移すことは難しいと思うことを実際にやってらっしゃる方の言葉は力強くすんなりと入ってきました。新しい視点、新しい借り方はとても勉強になりました。
◆人との関係の意識・考え方の順序に気付かせてもらいました。
◇私は,初めての子育て・育児休業から仕事復帰して,まだ間もないのですが,社会の一員として,働く充実感と楽しさを久しぶりに感じています。まだまだ子育て真っ最中ですが,自分自身の人生を考えたときに,仕事や家庭以外での活動もやっぱりいろいろしてみたいなと思うようになりました。先生のお話を聞いて,仕事・家庭以外での活動や居場所があることにより,人生がより充実して,生きがいを感じられるのであろうと改めて感じました。
◆「無償のWorkと有償のJobは似ている」というところは、特に印象に残っています。普段の自分を振り返ってみて、スケジューリングがしっかりできていないと反省するところでした。今回の公演の内容を今後の生活の中に活かしていきたいと思います。
◇今後の人生設計にとても役に立ちました。
◆ご自分が実践されていることを具体的に聞かせて頂いたことは、説得力がありました。自分のやりたいことを仲間たちと一緒にできたらいいなと感じました。とても参考になりました。ありがとうございました。
◇育menについて、もう少し具体的に詳しく説明してもらえたら良かった。
◆お疲れ様でした。参加させていただいて、話を聴きましたが、今日の演題と内容に齟齬があるように受けました。自らも育つ子育てと環境への働きかけという割には、子育てに関しての深みも感じられないし、今の子育て世代に対しての支援策や方向性についてもっと話しをしてほしいでした。また、ボランティア団体の支援をされているのであれば、日頃、ボランティア団体として地域の活性化に長年やっているものとして、今の若い人を巻き込んだボランティア活動の充実が地域の活性化に欠かせないのではないでしょうか?もう少し、深みのある話しだと良かったと思います。地域の活性化については市を巻き込んだ活動が特に必要だと思います。また、次の講演に期待しておりますので頑張って指宿浮揚のためにサジェッションお願いします。ありがとうございました。
今後、共創の場づくり講座で取り上げて欲しいテーマ等があればお聞かせください。
*地域での子育て環境づくり
ご参加&ご感想、ありがとうございました。
<講演の主な内容>
*講師自身の子育ての経験
*育メンズ倶楽部長崎での社会貢献と活動に対する思い
*東日本大震災復興支援への取り組み
*イクボスとしての職場での実践
*「働く」ときに気を付けること
*管理者としての部下との関り
*「ランタナ」での市民活動支援の取り組み
<ボランティアとは、市民による自発的な問題解決行動である>
・元気な地域は、人数ではなく姿勢が違う
・本人が気づいていない、本当のニーズを引き出す
→ 対立しているようで、実はつながっている
など
働くこと、地域で活動すること等について重要な視点やヒントが満載の時間でした。
講師の関根さん
ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました。