1月28日【指宿】変化する時代の中での人材育成の進め方(指宿市協働カレッジ事業)
この講座では、多様な人材が集まり、育っていく職場環境を企業や組織がどう整え、人材を育てていくかについて、組織運営の視点で整理し、激しい変化に向き合っていくためのヒントを学びます。定員15名
1月23日【指宿+オンライン】キャリアコンサルティング自主勉強会<第25回>
キャリアコンサルタントの有資格者同士で、ワークブックを読みながら、事例について語り合いながら、語り合う時間です
1月22日【指宿】キャリア開発ゼミ「自分を活かす能力開発」~考える視点を広げる~(全4回)
「キャリア開発」にまつわる考え方や事例を通して、日々の仕事や地域での活動などについての様々な課題や問題との向き合い方を学びあう場です。「自分を活かす能力開発」をテーマに進めていきます。
2021年1月15日【指宿】持続可能な社会を広げるためにできること(指宿市協働カレッジ事業)
国連が定める2030SDGs(持続可能な開発目)について基本を学び、行動していくためのヒントを学びます。定員15名。
1月6日【指宿+オンライン】ドラッカー全教え~自分の頭で考える技術~④
この読書会は、テキストを読みながら学び合う読書会です。生きていくうえで、助けになる考え方を本を通じて、参加者さん同士の意見を通じて、学んでいきます。テキスト本「ドラッカー全教え」ウィリアム・A・コーエン著
12月19日【指宿+オンライン】キャリアコンサルティング自主勉強会<第24回>
キャリアコンサルタントの有資格者同士で、ワークブックを読みながら、事例について語り合いながら、語り合う時間です
12月18日【指宿】キャリア開発ゼミ「自分を活かす能力開発」新テーマで開催(全4回)
「キャリア開発」にまつわる考え方や事例を通して、日々の仕事や地域での活動などについての様々な課題や問題との向き合い方を学びあう場です。「自分を活かす能力開発」をテーマに進めていきます。
12月9日【指宿+オンライン】ドラッカー全教え~自分の頭で考える技術~③
この読書会は、テキストを読みながら学び合う読書会です。生きていくうえで、助けになる考え方を本を通じて、参加者さん同士の意見を通じて、学んでいきます。テキスト本「ドラッカー全教え」ウィリアム・A・コーエン著
11月20日【指宿】コロナ禍で地域を生き抜くシゴト術(指宿市協働カレッジ事業)
コロナ禍の中、新しい生活様式により、今までのやり方や経験だけでは乗り越えられない状況ではあります。そんな中でも最新技術の活用に取り組み、やり方、考え方を変えていくことで新しい地域活動や事業の進め方が広がっています。この講座では様々な事例や視点を通して指宿に住んでいる私たちが取り組んでいくヒントを学びます。定員20名。